こんにちは、ちゃむです。
「俺だけレベルアップな件」の原作小説を紹介させていただきます。
今回はエピローグをまとめました。

ちなみに韓国語は殆ど無知です。知り合いに韓国語を勉強していた方がいたので、協力してもらいながら勉強をしています♪
ネタバレ満載の紹介となっております。
漫画のネタバレを読みたくない方は、ブラウザバックを推奨しております。
又、登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。

十数年前、異次元と現世界を結ぶ通路”ゲート”というものが現れてからハンターと呼ばれる覚醒者たちが出現した。
ハンターはゲート内のダンジョンに潜むモンスターを倒し対価を得る人たちだ。しかし全てのハンターが強者とは限らない。
人類最弱兵器と呼ばれるE級ハンター「水篠 旬」 母親の病院代を稼ぐため嫌々ながらハンターを続けている。
ある日、D級ダンジョンに隠された高難易度の二重ダンジョンに遭遇した「旬」は死の直前に特別な能力を授かる。
「旬」にだけ見えるデイリークエストウィンドウ…!?
「旬」ひとりだけが知ってるレベルアップの秘密… 毎日届くクエストをクリアし、モンスターを倒せばレベルアップする…!?
果たして「旬」ひとりのレベルアップはどこまで続くのかーー!!

エピローグ ネタバレ
登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。
- 新入生歓迎会
新入生歓迎会に参加した諸菱 賢太は緊張していた。
彼は家族の事を隠していますが、裕福な「財閥」の息⼦に相応しい⽣活を送っていまし。
しかし、何故か冷凍⾁を専⾨とするこの焼肉屋は、彼に馴染みがないようには感じません。
「どうしてだろう?」
首を傾げている彼に、先輩の⼀⼈が彼の肩を軽く叩いた。
「賢太、ちゃんと食べてるか?それとも、こんな安い肉は食べれないか?」
賢太は慌てて声を上げた。
「い、いいえ!そんなことはありません!」
「冗談だよ、冗談」
先輩はいたずらっぽく笑うが、その後、そっと笑みを消した。
「万が⼀の場合に備えて、「あの」先輩の前では注意した方が良い。俺たちの学部には本当に怖い先輩がいるから」
「え?」
「彼は凄いぞ。彼の隣に⽴つだけで、信じられないほどのカリスマ性が・・・」
先輩の話を聞いて、賢太もそのような人物を身近で知っていた。
鉄仮面のCEOと呼ばれる⽗親だ。
おそらく先輩は酔っていたのだろう。
彼は突然この神秘的で恐ろしい「先輩」について熱⼼に語り出した。
「なぁ、向坂 雫というアスリートを知ってるか?」
「え〜と・・・。少し前に陸上競技界のアイドルとして有名になった向坂 雫のことを⾔っているのですか?」
「そうそう、彼⼥。あの向坂 雫はその怖い先輩の彼⼥だよ。あ、彼が来た」
- 兄貴
ある男が⾷堂に⼊るのを⾒て、先輩は急いで席から⾶び上がった。
「水篠先輩、来てくれてありがとうございます!」
「水篠先輩!!」
「水篠先輩!」
先輩の丁寧な挨拶を⾒た賢太は、酔っ払った彼が今まで誇張していないことに気づく。
⼀⼈の男が⼊ると、騒がしく騒々しい新⼊⽣歓迎会の雰囲気が⼀瞬で変化した。
ゴクリ。
しかし、更に驚くべき事が起きます。
賢太は恐怖で頭を上げることすら出来なかったが、どういうわけか、その恐ろしい先輩がすぐ隣に座った。
(ああ・・・親愛なる水篠先輩。他に沢山の⼈がいるのに、なぜ私の隣の場所を選ばなければならなかったのですか!?)
賢太は⼼の奥深くでため息を吐き、落ち込んだ。
すると、その恐ろしい先輩が突然、透明な液体の入ったグラスを彼に差し出す。
「一杯どうぞ」
賢太に与えられたグラスには、恐らく焼酎が入っているでしょう。
ここで間違いを犯さないことを望んで、提供されたグラスを慎重に受け取りました。
(けれど、僕はアルコールが苦⼿です・・・)
⽬をしっかりと閉じて、液体を一気に飲み干した。
「せ・・・先輩、これはサイダーですか?」
「そうだよ」
その恐ろしい先輩は、サイダーの瓶を持ちながら、まったく怖くない表情をしていた。
「一緒にこれを飲みませんか?」
理由は不明だが、先輩は⻑い間離れていて、再開を喜ぶような笑顔を浮かべていた。
「そうだ、賢太。あなたが俺をこれ以上先輩と呼べば、俺は気分が悪くなります、いいですね?」
先輩は賢太の空のグラスをサイダーで満たし、優しい声で話しました。
「これからは、私を「兄貴」と呼んでください」
「え?」
「呼びたくないですか?」
怖い先輩の愛情のこもった⽬は、突然、深刻なものに変わった。
賢太は本能的に背中を真っ直ぐにし、元気に叫んだ。
「いえ、そう呼ばせていただきます、兄貴!!」
(・・・あれ?)
思わず「兄貴」という⾔葉を吐き出した後、賢太は突然、⾆に馴染みがあるこ
とに⼾惑いました。
(それに、ちょっと待って。先輩に私の名前を⾔ったことがありますか?)
首を傾げている賢太のグラスに、旬は自分のグラスを合わせた。
「乾杯」
どういうわけか、賢太は、先輩の顔を懐かしく感じた。
彼の⽬に自然と涙が浮かんだ。
「はい、乾杯!!」
- 思いがけない遭遇
賢太のやや不満な声が電話のスピーカーから聞こえてくる
「兄貴?なぜまだ教室に来ていないのですか?」
旬は笑って答えた。
「今⽇はちょっとした⽤事があるんです。ああ、そうだ。ねえ、賢太?」
「何ですか、兄貴?」
「この後大事な用事があるから、午後の授業を俺の代わりに出てくれませんか?ありがとう」
「え?兄貴?もしもし!!」
旬は必死な声から⽿を離し、通話を終了した。
彼は頭を上げ、目の前に⼤きなフォントで書かれた病院の名前を⾒る。
「ソウル総合病院」
彼が会わなければならなかった人物がこの場所にいます。
旬は服装を直すために少し歩くのを止めた。
病院に向かって⼀歩を踏み出したちょうどその時、懐かしい顔が彼の横を通り過ぎる。
旬は無意識に彼女を見つめていた。
おそらく視線が自分に向けられていることに気付き、彼⼥は⽴ち⽌まり、振り返って旬を見た。
「・・・?」
- 観月 絵里
観月 絵里でした。
怖がりながらもハンター協会に⼊って、与えられた⼒が無駄にならないように頑張ったB級ヒーラー。
以前の彼女はハンターでしたが、今は普通の⼤学⽣の姿で旬を⾒つめています。
ハンターではないことが彼⼥にどれほど似合っているかを理解した後、旬は穏やかな笑顔を浮かべた。
「うーん、すみません・・・?以前にどこかで会ったことがありますか?」
再開の言葉が旬の喉まで駆け上がる。
しかし、彼は代わりに⾸を振ることを選んだ。
「いいえ、人違いでしょう」
そして、旬は振り返らずに前を進んだ。
しばらくの間、観月は頭を傾げて、彼⼥も歩き始めました。
彼⼥の⾜⾳を聞いて、旬は満⾜のいく笑顔を浮かべた。
彼⼥を守る事が出来た。
平和な⽇常⽣活を守る事が出来た。
犠牲から⽣み出された平和の証に出会う時、旬はすべての努⼒の恩恵を享受したかのように感じる。
だから・・・。
(俺にはそれで充分だ)
・・・彼にとってはそれで⼗分でした。
病院の⼊り⼝の前に⽴ち、治療不可能な⽕傷を負った左の⼿のひらを見つめる。
誰かがこの傷について駿に尋ねた場合、彼はいつもこう答えます。
世界を救っている間にこの怪我をしたことを。
- 命の神水
担当医が病室に⼊ると、ベッドに横になっている患者が手招きした。
「起こしてくれないか?」
医者は急いでベッドに駆け寄り、仰向けに横たわっている患者をゆっくりと起こした。
「ありがとう」
医者は患者のベッドの隣のテーブルの上に、今まで⾒たことのない⽊の瓶を⾒つけました。
「これは何ですか、会長?」
「青年がさっきそれを私にくれました」
医者は慌てた表情をする。
ここは病院のVIP室です。
つまり、正⾯⽞関には常に2⼈の警備員が配置されているのです。
医者⾃⾝の許可なしに誰も⼊ることは出来ません。
しかし、誰がここに忍び込んでその瓶を置いていったのでしょうか?
「不思議な体験だった・・・。しかし、その青年が私に⾔ったことはさらに信じられない事でした」
その⻘年は、患者が彼と⼀緒に「モンスター」と戦っていた時代の物語を語った。
そして、彼は当時起こったことすべてに感謝するために、この贈り物を持って訪ねてきたと⾔いました。
「そして、彼は消えました。まるで蜃気楼のように、ここにいなかったかのように」
物理的な証拠がなければ、担当医でさえ信じられなかったでしょう。
しかし、テーブルには青年が残した贈り物がありました。
患者の震える指は⽊の瓶を指さしていました。
「それを・・・、私に飲ませてください」
医者はボトルを⼿に取り、患者の⼿に置いた。
「この中⾝を飲み干せば、洗い流されたかのように病気は完全に治ると彼は⾔った」
「か・・・会長。まさかその言葉を信じるのですか?」
「もう疲れたんだ」
患者は医者の言葉を断ち切る。
「1つ聞きます。これを飲まなくても、私はあとどれくらい生きれますか?」
「・・・」
医者は何も言えなかった。
現代医学が提供出来る最高峰の治療は、患者の呼吸を維持すること、それだけです。
今の時点で、彼がまだ⽣きていたのは奇跡であるとさえ⾔えます。
医者が何も⾔えなかったので、「後藤」は軽く⼝を閉ざした。
「これを飲んでも駄目だったら・・・。私の墓⽯にこう書き留めてほしい。後藤清臣は、決して諦めず、最後まで病気と戦ったと」
「会長・・・」
後藤は少し苦労しながら、中の液体を飲み始めました。
彼は青年の⽬を思い出した。
後藤は、あのような強⼒な⽬を持つ男を信頼することは間違いなく価値があると感じた。
そして・・・。
彼がこの薬を⼀滴⼀滴飲み終えると・・・。
彼の衰弱していた心臓は再び動き出した。
心臓が激しく鼓動する。


↓紹介している作品5つを僕の好きな作品順にしてみました^_^






