こんにちは、ちゃむです。
「捨てたゴミは二度と拾いません」を紹介させていただきます。
ネタバレ満載の紹介となっております。
漫画のネタバレを読みたくない方は、ブラウザバックを推奨しております。
又、登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。

99話 ネタバレ
登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。
- 自覚⑤
新年祭が近づくにつれ、私は乗馬の練習にも一層力を入れた。
イレーナを家に送るよりも、宮殿に留めておいたほうが便利だったため、直接馬術訓練場へ連れて行き、練習させることにした。
昼間、なかなか時間が取れない時は、仕事が終わってから練習を続けた。
以前はカリアンやデロント男爵のどちらかが見てくれないといけなかったが、今では一人でもある程度は乗れるようになった。
馬場の管理人たちも、この程度なら素晴らしいと褒めてくれるほどだ。
「私、一人でも乗れるようになりました!」
私はその事実が嬉しくて、カリアンに誇らしげに話した。
「そうか。」
しかし、カリアンの反応は淡白だ。
反応を見る限り、私が馬に乗れるようになったのが気に入らないかのようだった。
(そんなはずないよね。)
陛下があれほど熱心に馬術を教えてくれたのに、反応がいまいちなのは少し引っかかった。
新年祭を開催すること自体から始まり、神聖国が新年祭に参加することなど、問題が山積みであるのは間違いなかった。
カリアンが苛立っているのも理解できる。
「では、これで退勤いたします。」
余計な邪魔をせず、静かに身を引かねば。
私はカリアンに挨拶して退勤した。
新年祭は貴族だけの行事ではなかった。
庶民も楽しむ、帝国全体の祭りだ。
そのため、街全体が新年祭の準備で賑わっていた。
あちこちで帝国を象徴するブルードラゴンの旗が掲げられているのが見えた。
サラや他の人たちにも、新年の贈り物を準備しなければならない。
「今年もありがとう、来年もよろしく」という意味を込めて渡すのがいいだろう。
「陛下とデロント男爵の分も買おうかな?」
最近、二人にはずいぶんとお世話になっている。
だから彼らの分も買ってあげるのが良さそうだ。
何か贈り物をしたほうがいいか考えているうちに、邸宅に到着した。
「お嬢様……。」
サラが今にも泣き出しそうな顔で駆け寄ってきた。
ネスとポールの表情も冴えない。
「どうしたの? 何かあった?」
「それが……。」
「今来たのか?」
この声は……。
「おやまあ、なんて小さくて質素な邸宅なの?皇帝の側近になったのなら、もっと大きくて華やかな邸宅に住んでいるかと思っていたけど、がっかりだわ。」
私は慌てて振り返った。
すると、まるでパーティーに参加するかのように華やかに着飾ったテベサ伯爵夫人が見えた。
「こんにちは、レイラ。」
その後ろには、アンタンテがそっけなく私に挨拶しながら現れた。
私は目に力を込め、彼らを睨みつけた。
「あなたたち、どうしてここに?」
テベサ伯爵夫人が口元に軽く笑みを浮かべた。
「しばらく見ないうちに、ずいぶんと生意気になったわね、レイラ。私がそんなふうに教えた覚えはないけど?」
「そうでしょうね。あなたは私に何も教えてくれなかったのですから。」
くすっと笑って軽くお辞儀すると、テベサ伯爵夫人の顔がこわばった。
「もう口答えまでして。皇帝の寵姫になったから、目に映るものがなくなったのかしら?」
皇帝の寵姫——。
私の前でそんな言葉を使う人は、本当に久しぶりだ。
「私は陛下の寵姫ではなく、単なる補佐官であることは、ずっと前から明確にされている事実です。それをまだご存じないとは。田舎で過ごされているとはいえ、貴族のご夫人なのですから、社交界の話題にも耳を傾けられてはいかがですか、伯爵夫人?」
テベサ伯爵夫人の口元に力が入った。
「まさかあなたが私に教えを説くつもり?」
「教えるだなんて、とんでもありません。それに伯爵夫人が私の言葉を聞き入れるとも思えませんし……。」
言葉尻を濁しながら、深く息をついた。
すると、テベサ伯爵夫人はまるで樫の木のように体を硬直させた。
握りしめた手には力が入り、関節が白く浮き上がるほどだ。
「お母さま、落ち着いてください。」
アンタンテが穏やかな笑みを浮かべながら、伯爵夫人の肩を優しく握った。
「久しぶりに会ったせいか、感情が高ぶってしまったのですね。まずは落ち着いて、ゆっくり話をしましょう。」
嫌悪感を抱き、さらに苛立った。
一度はその優しさに騙されたことがあるからこそ、安っぽい態度がますます苛立たしく感じられた。
「レイラ、お前もやめろ。どんなに憎んでいても、俺たちは家族じゃないか。」
「私にあんなことをしておいて、家族だというのですか?」
フィレンが私にしたことが胸に深く刻まれているのなら、彼らが私にしたことは決して消えることなく、傷となって体と心に残っていた。
「通り過ぎる犬ですら笑わないような戯言ですね。」
「誰が浅はかな道化だと言いたいのかしら。」
「こんなことに長く付き合うつもりはありません。」
「私もです。その点は意見が一致しましたね。では、すぐにこの屋敷から出て行ってください。」
「こんなみすぼらしい屋敷に長居するつもりはないわ!」
「そう言いながら、なぜまだここにいるのですか?」
テベサ伯爵夫人が言葉を詰まらせた。
表情を見れば、まだ言いたいことがあるようだが、その話を聞いてやるつもりはなかった。
「もし暗くて出口が見えないのでしたら、親切に案内して差し上げましょう。サラ。」
「はい、お嬢様!」
サラが前に出てきた。
まるで待っていたかのように。
「では、こちらへ。」
親切に案内役までつけてあげたので、これで部屋に戻って休めると思ったが、テベサ伯爵夫人が私の背中に向かって大声で叫んだ。
「ああ、アンタンテも今年で25歳だそうよ!そろそろ酒場の管理人として働くべき年齢ね。だから、あなたが外宮でアンタンテの席を……。」
「お断りします。」
私はただ一言そう言って、テベサ伯爵夫人を振り返った。
「どうして私があの人の官職を探してやらなきゃいけないんですか?」
その名前を口にするのも嫌だったので、あの人としか言わなかった。
「皇帝の補佐官にすぎない私に、そんな能力があると思っているのですか?」
「皇帝陛下にお願いすればいいじゃない?」
そんなことを考えているのかと思うと…。
「私がなぜそんなことをしなければならないのか、わかりませんね。」
「私たちは家族じゃない!」
「必要なときだけ家族だと言うのですね。」
以前は「お前のような奴は家族でもない!」と指をさして蔑んでいたくせに。
「ええ、そうでしたね。私を戸籍から追い出そうとしたこともありました。」
以前は「そんなことしないで」と懇願したこともあった。
「どうぞ、ご自由に。」
今になって思えば、当時の自分は本当に愚かだったと感じる。
テベサ伯爵家にしがみつくより、馬小屋で働く方がずっと幸せだっただろうに、なぜあんなことをしてしまったのか。
「さっさとテベサ伯爵邸へ戻って、私の名前を口にするのはやめてください。二度と私に関わらないで。」
・
・
・
「冷酷で残忍な女め! 恩を仇で返すとは……。」
望んでいたものを手に入れられず、怒りに震えたテベサ伯爵夫人はアステル邸に向かって指をさし、大声で叫んだ。
「つまり、ウィリオット公爵が浮気をしたのね!あんたがそんなに情がないから、他の女に目を向けたのよ!」
「お母様がそんなことを言う資格はないと思いますが。」
テベサ伯爵の浮気は社交界でも有名だ。
それなのにそんなことを言うのが可笑しくて、アンダンテは吹き出し、かつて母親に従順だったレイラを思い出した。
記憶の中のレイラは、ただ気が小さく、従順な子どもだった。
だから、母の言いなりになっていたが、今はもう違うようだ。
その事実は惜しくもあり、同時に滑稽でもあった。
何がレイラをここまで変えてしまったのだろうか?
よく「地位が人を作る」と言うが、それが理由なのか?
そう考えてみても、レイラの変化はあまりに急激だ。
たった数ヶ月前、ウィリオット公爵邸にいた頃は、少なくともここまでではなかったのに。
「あんな奴に頼みごとをするなんて、俺は気でも狂ってたのか? 正気じゃなかった!」
まぁ、今になって気づけてよかったな。
実のところ、アンダンテはそもそもレイラに頼むつもりはほとんどなかった。
ただ、テベサ伯爵夫人がしつこく頼み込むから、仕方なく従っただけのこと。
だからこそ、”良い息子” を演じるのは難しい。
時には、好き勝手に振る舞う父や兄が羨ましくなるのだから。
「アンダンテ、もう行きましょう!」
少し落ち着きを取り戻したのか、テベサ伯爵夫人がアンダンテの腕を掴んで引っ張った。
素直について行こうとしたアンダンテだったが、何かを見つけて動きを止めた。
え?
アンダンテの目が一瞬大きく開かれたが、すぐにまた小さくなり、皮肉な笑みを浮かべた。
「どうしたの?」
「……何でもありません。行きましょう、お母様。」
アンダンテはいつものように穏やかに微笑み、テベサ伯爵夫人をエスコートした。
邸宅を完全に出る前に、彼女はもう一度その方向を振り返った。
アンダンテの目が意味深く輝いた。









