公爵邸の囚われ王女様

公爵邸の囚われ王女様【101話】ネタバレ




 

こんにちは、ちゃむです。

「公爵邸の囚われ王女様」を紹介させていただきます。

ネタバレ満載の紹介となっております。

漫画のネタバレを読みたくない方は、ブラウザバックを推奨しております。

又、登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。

【公爵邸の囚われ王女様】まとめ こんにちは、ちゃむです。 「公爵邸の囚われ王女様」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となって...

 




 

101話 ネタバレ

登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。

  • 本当の身分

そのとき、再びノックの音が響いた。

「公爵様でしょうか?」

クラリスが尋ねると、ブリエルは扉の取っ手を握りしめた。

「ええ、でも一人ではないと思いますよ。結果を気にしている皆さんと一緒に手紙を開けたいとおっしゃっていましたから。」

ブリエルは指先を唇に当て、小さな秘密を打ち明けるようにささやいた。

「本当は、クラリスと先にこの話をしたくて、公爵様に皆さんを集めてくださるようお願いしたの。」

「え?」

「秘密ですか?」

クラリスは取っ手をしっかりと握りしめると、勢いよく扉へと駆け寄った。

扉の向こうには、ブリエルを心配する人々が集まっていた。

マクシミリアン、ベンス卿、ロザリー、クエンティン、そして奥様に仕える侍女たちまで。

「待っていました。」

クラリスは勢いよく扉を開け、後ろへと下がった。

長い間、ブリエルの検査結果が届くのを待っていた人々だ。

立ち上がったブリエルは、クラリスの部屋の中央に立ち、皆を迎えた。

「それでは、私が大好きな人たちがここに全員いるので、勇気を出して開封しますね。」

「頑張ってください。」

クラリスが応援の言葉をかけると、皆もそれに続き、励ましの言葉をかけた。

クラリスは両手をぎゅっと握りしめ、封を切るブリエルを見守った。

『こんなに素敵な人たちの前で、奥様の本当の身分が明かされるなんて……とてもロマンチックなことだわ!』

今夜はきっと祝宴が開かれるだろう。

公爵夫人には新しい家族ができるのだから。

それは、お腹の中にいる子どもと、彼女を生み育てた母親。

そこには、ウッズ夫人はもちろん、クノー侯爵夫人も招かれ、ブリエルはこの世で最も幸せな人になるに違いなかった。

その光景を想像するだけで、彼女の心は喜びで満ち溢れるようだった。

気づけば、クラリスはブリエルが侯爵位を継承し、横柄な者たちから正式に謝罪を受ける場面まで想像していた。

『本当に素敵……』

ちょうどその時、ブリエルが封を開けて手紙を取り出した。

一瞬、目を大きく見開いた彼女は、その内容を堂々と発表した。

「一致する血液型、なし。」

「え……?!」

クラリスは信じられないという表情で固まり、ブリエルは彼女に手紙を差し出した。

そこには、ブリエルが言った通りの内容がはっきりと記されていた。

「ほら、こうなる気がしていました。私に実の母がいるはずだけど、わざわざ私を探しにくるなんてあり得ませんよ。」

彼女は手紙をしっかりと握りしめ、それを懐にしまった。

そして、マクシミリアンを見つめながら尋ねた。

「すぐに母に会いに行ってもいいでしょうか?」

「一緒に行きましょう。」

「そうしないでください。週末に帰ってきたクラリスが一人で夕食をとるのは寂しすぎます。それに何よりも、母に私が取り乱す姿を見せたくはありませんから。」

「わかり……ました。」

彼が扉を押し開けると、ブリエルは自分を支えてくれる人々をぐるりと見渡した。

「皆さん、一緒に待ってくれてありがとう。こんな検査を受けるのは少し嫌だったんですが、しっかり確かめられてすっきりしました。これで、それぞれの場所に戻ることができますね?」

彼女の言葉に、皆は一瞬戸惑ったが、やがて静かに頷きながら部屋を後にした。

この状況で、ブリエルを慰めるべきなのか、それとも「よかったね」と声をかけるべきなのか、誰もが戸惑っていたことは明らかだった。

「クラリス。」

最後に、彼女はクラリスを振り返った。

「夕食を一緒にとれなくてごめんなさい。その代わり、夜には戻るので、都であったことを詳しく話してくださいね。いいですね?」

「そ……そうですか。あの、奥様は大丈夫ですか?」

「もちろんです。最初からこうなる予感はしていましたし、期待していた答えが聞けたので嬉しいくらいですよ。」

彼女は明るく微笑むと、マキシミリアンと共にクラリスの部屋を後にした。

一人残されたクラリスは、大きく息を吐きながらしばらく窓の外を見つめた。

すっかり暗くなった庭では、ブリエルが急いで用意された馬車に乗り込む様子が見えた。

彼女の歩き方がどこか落ち着かず、慎重だったことから、おそらくウッズ夫人に結果を報告しに行くのだろうと察した。

「……やっぱり、そうだったんだ。」

クラリスは、なぜか胸の奥に広がる切なさを感じ、じっと立ち尽くした。

しかし、遠ざかる馬車を見送るうちに、すぐに別の考えが頭をよぎった。

その時、新たな気配を感じ、彼女はすぐに扉のノブを握りしめた。

「……でも、本当に違うのかしら?」

クラリスは書斎から、有名な絵画の複製が収められた大きな本を持ち出した。

その後、カバンからブローチを取り出し、そっと唇に触れた。(その瞬間、モチがパチパチと飛び出し、『他の人の頼みは無視するって言ったでしょ!』と怒ったが、この炎の中へとすぐに吸い込まれてしまった。)

【お嬢様?】

いや、またなのか。

今回も宝石は「お嬢様」を探し始めた。

【私と一緒にお嬢様を探す動物は、この翼を輝かせて……!】

「静かにしないと、私はお嬢様の庭からいなくなるよ。」

【……本気?】

「うん、本気。」

しんと静まり返った宝石は、しばらく「お嬢様……」とつぶやいたままだった。

しばらくぶつぶつ言っていたが、すぐに沈黙した。

「静かにしてくれてありがとう。実は、君に聞きたいことがあったの。」

【お嬢様に関すること?】

「うん。」

【僕はお嬢様のことなら何でも知ってるよ!お嬢様は僕の親友だから!】

「じゃあ、これを見て。」

クラリスは持ってきた名画集を宝石に見せた。

それは銀髪の女性の肖像画だった。

「お嬢様?」

【違うよ?】

「……違うの?」

【お嬢様は僕みたいに瞳が青いんだよ。】

「ああ、そういうこと。」

どうやら、この宝石は色で人を識別するようだった。

クラリスはさらに何ページかめくり、銀髪に青い瞳を持つ女性の肖像画を開いた。

「これはお嬢様?」

【違うよ?】

「どうして?」

【雰囲気が違う。】

「……。」

【お嬢様と一緒にいると気分がいいよ! クラリスもお嬢様に会ったじゃない!】

「そうね。でも、もしさっき書庫で見た人が……お嬢様じゃなかったら、どう思う?」

クラリスは、宝石が傷つかないか心配しながら慎重に質問を投げかけた。

しばらくもじもじしていた宝石は、やがて答えた。

【完全にお嬢様だと思うんだけど?】

「……。」

思わず言葉を失ったクラリスは、深いため息をついた。

やはり、お調子者の宝石の推測だけを頼りに何かを突き止めようとするのは間違いかもしれない。

それに、彼女がお嬢様ではないことは、魔法師団の鑑定によって証明されていた。

とはいえ、ただの研修生にすぎないクラリスが深入りすべきことではないのだが……

誰が彼らの結論を疑うというのか。

『それに、宝石が言っていることは単なる勘に過ぎない。』

どう考えても、ブリエルが本当に「お嬢様」なのかも分からないという予想は外れたようだ。

宝石には少し申し訳なかったが、仕方がない。

ちょうど夕食の時間になったので、クラリスはブローチを持って部屋を出た。

幸い、ブローチはもうガタつくことはなかった。

無理に動かすとクラリスが学院の敷地から追放されるかもしれないと言ったことが気になったようだ。

これを持ち歩くには、公爵の許可が必要だった。

ブローチはクラリスが自由に所有できる私有財産ではなく、同時にグレジェカイアの所有物でもあったのだから。

もし公爵が許可しなければ仕方がないが、少なくとも後継者の夫人に返却するのが道理だった。

ダイニングルームにはまだ誰もいなかった。

クラリスはすぐに入ることなく、しばらく入口で立ち止まった。

クラリスは戸惑いながら公爵を待っていた。

少し躊躇していると、やがて階段を降りてくる気配がした。

クラリスはブローチを片手に持ったまま、マクシミリアンが近づいてくる方向を見つめた。

そして、食事の前に彼にブローチについて話そうと考え、一歩を踏み出したそのとき。

【うわぁ、マクスだ!】

「えっ?」

クラリスは凍りついた手を下ろしてみた。

今まで静かだったブローチが、突然興奮したように叫び始めたのだ。

【うわぁ! マクス、めっちゃ大きくなった! すごいよ!】

「マクス……?」

クラリスはその名前を知っていた。

後継者の家門の邸宅で、シッシーと鍵を巡って争っていた友人の名前ではなかったか?

『まさか……公爵様のことだったの?』

マクス、マクシミリアン。

それほどあり得ない話ではないように思えた。

【マクス!今日は弟を連れてこなかったの?】

公爵に弟がいるのも事実だったため、クラリスはこの事実を確認する必要があると考えた。

マクスが本当にマクシミリアンなのか。

もしそうなら、シシーがブリエルだという宝石の言葉も、少しは信じる価値があるのかもしれない。

「公爵様。」

彼が近づくと、クラリスは数歩前へ進み、軽く会釈をした。

「お話ししたいことがあり、お待ちしていました。」

「そうだろうと思っていた。」

どうやら彼は、クラリスが今日どこへ行っていたのか、すでに聞いていたようだった。

「クノー侯爵家門に行っていました。」

クラリスは、どうして彼女の家に招待されたのか、その経緯を詳しく説明した。

「奥様のご様子は?」

「とても悲しんでいらっしゃいます。当然のことですが。」

「まあ……そうだろうな。」

マクシミリアンは少し重い表情で、そっと扉の取っ手を握った。

「それと、奥様がこれを私にくださいました。私が罪人だと告白したのに、なおも……。」

クラリスは両手にブローチを載せて差し出した。

「家門から伝わる品だとおっしゃっていました。公爵様もご存じでしょうが、奥様のご出身は……。」

クラリスが国の名を口にしてよいのか迷い、少しためらうと、マクシミリアンが代わりに言葉を引き取った。

「グレジェカイアだな。王室に縁のある貴族の家柄だ。」

「はい、そうです。だからこそ、なおさらこれを自分が持つことはできないと考えたのです。」

「なるほど、お前がグレジェカイアの所有物の中で持つことが許されるのは、唯一モチだけだからな。」

「いつも覚えています。」

「……そして、これは。」

彼はそっとブローチを見つめた。

なぜか温もりが感じられる視線だった。

「奥様が君の深い誠意に感謝の意を示しただけだ。」

「え?」

「彼女はシェパースの侯爵夫人であり、現在は侯爵の代理を務めてもいる。彼女の手から渡されたものを、単純にグレジェカイアの所有物だと見なすのは不適切だ。」

不適切な点など少しもない。

クラリスはそう思ったが、マクシミリアンの気持ちを害さないよう、静かに扉の取っ手を握りしめた。

もしかすると、彼はクラリスがブローチを持てるよう、自分自身を納得させようとしているのかもしれない。

「だから、望むのならば君が持っていても構わない。」

「……公爵様。」

「このままでは夕食の時間に遅れてしまう。さあ、中へ入ろう。」

彼が促すと、クラリスはようやく彼とともにダイニングルームへと足を進めた。

クラリスはブローチを握ったまま、マクシミリアンをそっと見上げた。

「壮大」という言葉がふさわしいほど大きなこの公爵さえ、本当に「マクス」という可愛らしい愛称で呼ばれ、壁に寄りかかって身長を測っていた時期があったのだろうか?

クラリスは、自分よりもずっと小さかった「マクス」の身長の印を見つめながら、なんとも言えない気持ちになった。

彼は生まれつき、完全無欠で大きな存在だったように思えてならなかったのだ。

「えっと、公爵様。」

クラリスがそう呼びかけたとき、マクシミリアンは自ら彼女の椅子を引いてくれた。

「ん?」

「これをお見せしたほうがいいかもしれません。実は、侯爵家であるものを見つけたのですが――」

「どんな……こと?」

彼は向き直って椅子に座った。

「子供が身長を測った跡が壁に残っていました。」

彼の口元が微かに震えるのがはっきりと見えた。

確信は持てなかったが、クラリスには彼がなぜか苦しんでいるように見え、それ以上言葉を続けることができなかった。

「……あ……」

「ごめんなさい。」そう言いかけて、彼女が質問を控えようとした時、彼が口を開いた。

「マクスと書かれた跡について聞いているのか……?」

それはクラリスがまさに尋ねようとしていた質問であり、彼は的確にそれを言い当てた。

「そうです。」

彼は再び無表情になり、ゆっくりとドアノブをひねる。

「出た。」

[完全にマクス確定。]

同時にボソッと呟いた。

 



 

 

【公爵邸の囚われ王女様】まとめ こんにちは、ちゃむです。 「公爵邸の囚われ王女様」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となって...
【家族ごっこはもうやめます】まとめ こんにちは、ちゃむです。 「家族ごっこはもうやめます」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介とな...
【乙女ゲームの最強キャラたちが私に執着する】まとめ こんにちは、ちゃむです。 「乙女ゲームの最強キャラたちが私に執着する」を紹介させていただきます。 ネタバ...
【できるメイド様】まとめ こんにちは、ちゃむです。 「できるメイド様」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介となっておりま...
【継母だけど娘が可愛すぎる】まとめ こんにちは、ちゃむです。 「継母だけど娘が可愛すぎる」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介とな...
【あなたの主治医はもう辞めます!】まとめ こんにちは、ちゃむです。 「あなたの主治医はもう辞めます!」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹...
【大公家に転がり込んできた聖女様】まとめ こんにちは、ちゃむです。 「大公家に転がり込んできた聖女様」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹...
【夫の言うとおりに愛人を作った】まとめ こんにちは、ちゃむです。 「夫の言うとおりに愛人を作った」を紹介させていただきます。 ネタバレ満載の紹介...