こんにちは、ちゃむです。
「できるメイド様」を紹介させていただきます。
ネタバレ満載の紹介となっております。
漫画のネタバレを読みたくない方は、ブラウザバックを推奨しております。
又、登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。

233話 ネタバレ
登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。
- 和平への道
ラエルの強い意思の下、帝国側の雰囲気が和平へと急速に傾いていった。
当然、第一軍団長メイル侯爵をはじめとする主戦論者たちは依然としてクローアンを征服すべきだと主張した。
しかし、帝国の皇帝であるラエルをはじめ多くの者が和平を望んでおり、実際ラエルが和平を口にしているわけではないものの、主戦論者たちの意見は力を得られなかった。
こうして和平と同盟を巡る議論が続くうちに、時が流れ冬が過ぎ、春が近づき始めた。
・
・
・
「うー、寒い。」
見張り台に立っている王国軍の一人が体を震わせた。
他の者たちは笑いながら言った。
「それでもだいぶ暖かくなったよ。冬もほとんど終わりだろう?」
「その通りだ。ものすごく寒かったけど、このくらいならかなりマシだな。」
彼らは自分たちが着ている暖かい服をいじくり回した。
「東帝国のラエル皇帝が送ってくれた服がなかったら、冬をどうやって過ごしたか分からない。凍え死んでいたかもしれないな。」
王国軍が着ている防寒服は、以前の雪山事件の際、王国に感謝の意を表すためにラエルが贈ったものだった。
帝国軍に比べて装備が貧弱だった王国軍は、その防寒服のおかげで冬を乗り越えられた。
王国軍はその防寒服を複雑な視線で見つめていた。
「どうなんだろう、ここまで悪い取引ではなかったかもしれない。東帝国では名軍だと呼ばれているらしいし。」
「確かに。」
もちろん、東帝国を受け入れることは依然として難しい状況だ。
しかし、以前よりは少しずつ反感が薄れてきたのも事実。
そのように大きな動きはないが、両軍は特に衝突なく時間を過ごしていた。
間もなく和平協定が締結されるという噂が広がっていた。
「でも女王陛下、本当にその血の皇帝と婚姻を結ばれるのだろうか?」
その問いに王国軍たちは顔をしかめた。
「まったくだ。この結婚には反対だ。」
「どうしてだ?」
「モリナ殿下はあまりにも惜しい!」
「そうだ!殿下が結婚だなんて!誰にも渡せない!」
帝国の人々が彼女を皇后として迎えたいと思っているのとは対照的に、王国民はこの結婚に反対していた。
その理由は単純だった。
まるで父親が娘の結婚を反対するかのように、彼らは自分たちの大切な王が他国の皇帝と結婚するのがただ嫌だったのだ。
当然、モリナが自国の貴族と結婚するとしても、同じように嫌がるに違いなかった。
誰と結婚しようと、全てが略奪者のように感じられるのだ。
「では……これで戦争は終わりか?帝国が完全に引き下がるとでも?」
「そうだな・・・。」
王国軍は考え込んだ。
死ぬか生きるかの戦争を望む者などいない。
たとえ相手がどれだけ憎い東帝国であったとしてもだ。
彼女が結婚するのは嫌だが、戦争が終わるというのは喜ばしいことに違いない。
「あまりにうまくいきすぎて、逆に不安になるな。」
「それはどういう意味だ?」
「いや、たださ。まるで夢みたいに全部がうまく解決してるじゃないか。」
兵士たちは頭をかきながら笑った。
確かに最近の状況はあまりに良かった。
まるで夢を見ているような感じだった。
「すべて殿下のおかげだ。」
誰かの言葉に皆がうなずいた。
和平が成立したのはモリナの善行が結実した結果であり、王国軍が何かをしたわけではなかった。
「殿下には本当に感謝している。初めから今まで、すべて。」
「そうだ。本当に私たちにはもったいない王だ。」
王国軍は最近街の真ん中にある灰色の立派な建物を見つめた。
それはモリナが執務室として使っている建物だ。
もし彼女がいなかったら、クローアン王国はどうなっていただろう?
想像するのも難しいことだった。
このように小国が成立しているのは、東帝国と西帝国の間でバランスを取る努力があったからだ。
それがなければ、ただの火種が燃え上がっていただろう。
「殿下に神の祝福がありますように。」
全員が心から彼女を祝福した。
しかし、王国の全員が和平を喜んでいるわけではなかった。
帝国に反感を抱く者たち、特に王室騎士団の中には、強い反対意見を示す者もいた。
「団長、帝国は王国の敵です!それなのに殿下がどうして帝国と婚姻を結ぼうとされるのですか?」
王室騎士団の副団長フェレディン・ナムジャだった。
彼は以前の戦争でラエル率いる帝国軍に領地や家族をすべて失った経験があり、帝国を非常に憎んでいた。
団長であるバルトン伯爵は厳しい声で言った。
「王国の和平は殿下が決定される問題だ。」
「しかし……!」
「我々は殿下に仕える騎士にすぎない。主君に逆らわないように。」
副団長フェレディン・ナムジャは納得できない様子で拳を握りしめた。
「私はクローアン王国の再建を望んでいるのであって、帝国の属国になることを望んでいるわけではありません。」
「言葉を慎め!」
バルトンが鋭く怒りをあらわにした。
「我々と帝国は同盟を結ぶのであって、属国になるわけではない。国婚を結んだとしても、殿下は依然として王国の主としてクローアンを導かれるのだ。」
丁寧に説明したが、フェレディン・ナムジャはまだ完全には受け入れる気配を見せなかった。
「分かりません。私は今回ばかりは殿下が間違っておられると思います。どんな犠牲を払ってでも、帝国とは戦い、追い返すべきです。」
フェレディン・ナムジャは吐き捨てるように言い、荒々しく部屋を出て行く。
「副団長!」
そばで彼らの会話を聞いていた別の騎士がため息をつきながら言った。
「副団長の気持ちも分かりますよ。帝国軍に家族を奪われたのですから。」
バルトンが重々しい声で尋ねた。
「そのように考えている者が多いのか?」
「多くはありません。一部の意見です。大半は殿下の意向に従っています。」
「そうか。」
バルトンは渋い表情を浮かべた。
「たとえ殿下の意向が正しくても、彼の心の恨みを解くのは難しいだろう。君が行って、よくなだめるようにしてくれ。」
・
・
・
一方、副団長フェレディン・ナムジャは民衆が集まる酒場で酒を飲んでいた。
「副団長、飲みすぎではありませんか?」
彼に付き従う従者が恐る恐る制止した。
和平の雰囲気が漂っているとはいえ、依然として戦争中だ。
軽い一杯ならともかく、過度の飲酒は当然禁止されていた。
「うるさい!自分で分かっている!」
しかしフェレディン・ナムジャは怒りをあらわにするだけで、酒を飲むのを止めようとはしなかった。
フェレディン・ナムジャは本来このような人物ではなかったが、今日は胸に込み上げるものを抑えられなかった。
『腹立たしい。帝国と和平だと?それも許せない。まさか、殿下が帝国の皇帝と婚姻を結ぶというのか?』
実のところ、フェレディン・ナムジャは王国の再建よりも復讐心から反帝国活動を行ってきた。
それゆえ、今回の決定を到底受け入れることはできなかった。
『ふざけるな、この野郎!』
そうしてどれだけ酒を飲んだ後だったのだろうか。
付き従う従者を追い払った後、彼は一人で荒れ果てた状態になっていたときだった。
「フェレディン・ナムジャ殿ですか?」
「……?」
フェレディンは目をぱちくりさせた。
騎士団から自分を探しに来たのかと思ったが、そうではなかった。
全身をローブで覆い、何よりも低くて落ち着いた声の主だった。
ハスキーで中性的な響きの声。
「誰だ?」
「ナムジャ殿にお伝えしたいことがあって参りました。」
「私に?」
「はい。」
フェレディン・ナムジャは顔をしかめた。
初めて見る人物と話をする気分ではなかった。
「用があるなら、明日騎士団で……。」
しかし、正体不明の人物の口から出た声が彼の身体を硬直させた。
「帝国との和平を止めたいと思いませんか?いや、正確に言えば、帝国に復讐したいとは思いませんか?」
「……!」
フェレディン・ナムジャは剣に手を伸ばした。
「お前は誰だ?」
その時、男の顔を覆っていたローブがそっと取れた。
そして現れた姿を見て、フェレディン・ナムジャは驚愕の表情を浮かべた。
「お前は……。」
まるで女性のように美しい容姿、同時に凍てつくような雰囲気を醸し出す深紅の瞳。
死んだと思われていたラキ・デ・ストーン伯爵だった。
「あなたと同じ目的を持つ者だとお考えください。」
「……。」
フェレディン・ナムジャはゴクリと唾を飲み込んだ。
ストーン伯爵の言葉が胸に刺さった。
伯爵は片方の口元を引き上げて笑みを浮かべる。
顔を覆うフードが揺れ、蛇のように冷たい印象を与えた。
「私には方法があります。話を聞いていただけますか?」







